

- 氏名
- 松浦 篤
- 卒業年度
- 令和3年度
- 就職先
- 済生会松山病院
併設の附属病院での実践学習や3年制で早く臨床の場に出られることに魅力を感じ十全に入学しました。
- 氏名
- 黒田 響
- 卒業年度
- 令和3年度
- 就職先
- JCHO滋賀病院
将来、できるようになることへの喜びを患者様と一緒に感じられる理学療法士になりたいです。
- 氏名
- 清家 光希
- 卒業年度
- 令和2年度
- 就職先
- 市立宇和島病院
色々な障害を持った方に対して、何不自由ない生活を営めるようにサポートしていきたいと思い理学療法士という職業を選びました。
- 氏名
- 黒川 絢帆
- 卒業年度
- 令和2年度
- 就職先
- 愛媛県職員
身体面だけでなく精神面でもサポートする重要な職業であり、やりがいがある仕事だと感じ私も誰かの支えになれる理学療法士になりたいと思うようになりました。
- 氏名
- 田中 風光
- 卒業年度
- 令和3年度
- 就職先
- 阪神リハビリテーション病院
患者様一人一人に寄り添い、技術、知識があるだけでなくしっかりとコミュニケーションを取り、以前お世話になった先生のような理学療法士になりたいです。
- 氏名
- 松田 琴音
- 卒業年度
- 令和3年度
- 就職先
- 道後温泉病院
患者様一人一人と真剣に向き合い、ささいな仕草や発言から気がついて、個々にあったリハビリテーションを行うことのできる、患者様や周りのスタッフから信頼される理学療法士になりたいです。
- 氏名
- 越智 保乃華
- 卒業年度
- 令和元年度
- 就職先
- 片木脳神経外科
身体機能が低下した人が元の生活に戻れるよう手助けしたいと思い、理学療法士を目指しました。
- 氏名
- 真鍋 透
- 卒業年度
- 令和元年度
- 就職先
- 愛媛大学医学部附属病院
スポーツ障がいで悩む人に携わることのできる理学療法士の仕事に憧れを抱いたことが理由の一つです。
- 氏名
- 田中 ひかる
- 卒業年度
- 令和2年度
- 就職先
- 鷹の子病院
患者様一人一人に合ったリハビリテーションを考え、コミュニケーションもしっかりとれるような理学療法士になりたいです。
- 氏名
- 山岡 迅矢
- 卒業年度
- 令和2年度
- 就職先
- 磯子中央病院
優しく、気遣いもでき、信頼される理学療法士になりたいです。
Copyright©2011 Ehime Juzen School of Allied Medical Professions All Rights Reserved.