
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||

11月25日(土)に開催された「第42回学院祭」の報告です。
今日を迎えるために、学生たちが時間をかけて準備してきました。
装飾にも凝っており、こんな素敵な映えスポットまで✨🤗✨
 
 
学生のアイデアって本当に凄いですね
出店の準備も整って、あとはお客さんが来るのを待つばかり♪


始まってみたらビックリ!!
予想以上の来場者で、屋外イベントも大盛況!!




屋内には革細工やボッチャの体験コーナーがあり、お子様から大人まで一緒に楽しんでいただけました😊
学生たちの接客スキルが光っていましたね✨




イベントの締めくくりは有志発表。
学生それぞれが独自のパフォーマンスを披露してくれました!
あの子にこんな才能があったなんて!と驚かされました😳



今年度の学院祭も大成功でした✨
実行委員の皆さん、学生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
投稿者:admin
作業療法学科1年生が、近隣の施設で見学実習を行いました。
施設で生活されている方々と、少しの間交流させていただきました✨
 
 
学生は初めての場に緊張気味でしたが、皆さんが優しく接してくださり、和やかな雰囲気でお話することができていました🤗
施設での生活や地元のお話を聞いたり、リハビリの様子を見学させていただいたりと、学生も一生懸命実習に臨んでいました!



このような経験を1つ1つ積み重ねて、立派な作業療法士になれるよう頑張っていきましょう!
今日はとても貴重な時間をいただき、ありがとうございました!😊
お忙しい中、ご指導いただいた先生方も本当にお世話になりました✨
投稿者:admin
10月28日(土)から、愛媛県にて『ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023』が開催されました!!
それに伴い、十全の学生たちも大会運営サポートボランティアとして参加してきました😊✨
 
 
今回は、全国各地から来県され、開会式に参加される選手団の荷物を預かり管理する役割を担いました。
続々と来場される選手1人1人に対応しているうちに、あっという間に現場は選手だらけ!💦
 
 
学生同士も声を掛け合って、協力しながら選手団を見送っていました。
学生からエールを貰うと嬉しそうにされている選手もおられ、とても微笑ましい光景でした🤗




今回は1日だけの参加でしたが、これから試合に臨む選手の方々にとって、少しでも力になれたのではないかと思います!
それ以上に、私たちの方がたくさん元気をいただいたのかもしれません🤗
選手の皆さんが全力を尽くせることを祈っています!👍✨
投稿者:admin
当学院では毎年、地震や火災を想定した消防避難訓練をこの時期に行っています🔥

いざというときのために、教員も学生も真剣に取り組んでいます。
各教室からの避難ルートや消化器の使い方など、改めて1つ1つ確認していきます。


自然災害や火災にいつ遭遇するか分からないので、このような機会は大切ですね😊✨
投稿者:admin
先日、1・2年生参加のバレーボール大会が開催されました✨


各クラスから複数のチームが参加し、熱い戦いが繰り広げられました🔥
そして、今回1番の盛り上がりを見せたのが、学院長の参戦!!😍
 
 
作業療法学科2年生のチームに助っ人として登場!
学院長の華麗なサーブに、相手チームも拍手喝采でした👏✨
 
 
そして、大活躍だった作業療法学科1年生のチームが3位に入賞!✨
本当に見応えのある試合がたくさんありました。
今から来年が楽しみですね🤗
投稿者:admin
| « 前ページへ | 次ページへ » |