日中は日差しが暖かくなり、春らしい季節になりました。
そんな中、3年生は4月22日・23日と、小児施設での実習を行いました。
実習を実施していただいたのは、松山市にあります「児童発達支援センター あゆみ学園」です。
就学前までのお子さんが通われており、皆さん元気いっぱいでした。
学生は、いろいろな“活動”や“あそび”を通して、お子さんとたくさん関わらせていただくことができました。
最後には、学生が感じたことや疑問に思ったことに対して、職員の方が一つひとつ丁寧にお話をして下さいました。
お子さんと関わる際の視点や工夫など、現場でしか感じられないことばかりで、この実習で得られたことはとても多かったようです。
学生が充実した様子で実習を終えられたのも、あゆみ学園の職員の皆様が丁寧にご指導下さったおかげだと思います。
本当にありがとうございました。
投稿者:uke
新年度が始まりました。
2年生でも基礎作業学の時間には様々な作品作りを体験します。
今回は七宝焼に挑戦する学生達の様子をお届けします♪
七宝焼とは、金属質のものにガラス質のものを焼き付けること、またはそのものを言います。
それでは、キーホルダー作りを始めます!
まずは、素地となる銅板の両面をスチールウールで磨きます。
そして磨いた銅板の裏に裏引き絵の具を盛ります。(*七宝焼で使う絵の具というのは、ガラスの粉です。)
裏引き絵の具が乾いたら、次は表面に絵の具を盛ります。
各自、好きな色やデザインで盛っていきます。
絵の具が乾いたら、電気炉で焼きます。
絵の具(ガラスの粉)が溶けて出来上がった作品を、
ボンドを使って金具に付けて完成です!
みんなの力作をご覧下さい♪
今回も楽しく作業ができました(^o^)
投稿者:kino
4月4日(土)に、当学院の名誉学院長でおられます、野島元雄先生による特別講義が行われました。
野島先生は、当学院の創設から携わられておられ、6代目の学院長を務められました。現在も、名誉学院長として私たち教職員や学生にご指導して下さっています。
今回の特別講義では、「愛媛十全医療学院のおいたち」と、野島先生が特に研究されてきた「進行性筋ジストロフィー、特にDuchenne型に対する運動機能を中心としたリハビリテーションの流れの歴史」についてご講義下さいました。
当学院の歴史は長く、今年度で37年目を迎えました。
学院を創設から見てこられた野島先生のお話は、昔の学院を知らない教員や学生にとっては、とても新鮮で興味深い内容でした。
学院の長い歴史を感じるとともに、学院にとって野島先生がいかに大きな存在であるかを、改めて知る機会となりました。
リハビリテーションの歴史においても同様に、野島先生が医療に貢献されてきたことや今に至る経緯など、日頃の講義では聞けないお話をしていただきました。
何事も歴史を知ると、“今”が少し違った見え方をします。
教員も学生も歴史から学び、“今”を見つめ直す貴重な機会になったと思います。
野島先生、貴重なご講義ありがとうございました。
投稿者:uke
本日、平成27年度の入学式が行われました。
雨も降ることなく、桜がヒラヒラと舞う中での入学式となりました。
作業療法学科は、35期生となるたくさんの入学生を迎えることができました。
1年生の担任が一人ひとりの名前を読み上げると、皆さん元気に返事をしていました。
入学式に出席していた2年生にとっては、1年生が初めての後輩ですね。
後輩をしっかりとサポートしてあげてね!期待してますよ先輩!
「入学生誓いの言葉」では、とても力強く入学への決意が述べられていました。
入学生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
魅力ある作業療法士を目指して、これから一緒に頑張っていきましょう!
投稿者:uke
4月になり、また新たな年度が始まりました。
学院では、新学年や新入生を迎えるための準備が着々と進められています。
そんな中、「学生が来るのを待ちきれない!」と言わんばかりに、学院の桜が今週で一気に満開となりました!
桜は準備万端!桜色が青空にとても映えます。
眺めているだけで癒されますね♪
ちなみに・・・
こちらの桜は職員の休息室から見える桜です!
毎年窓の外から、職員に新年度の始まりを教えてくれます。
さて、いよいよ始業式を明日に迎え、明後日は入学式です。
今は静かなこの教室も、また学生の活気で満ち溢れることでしょう。
新入生の皆さんも元気に登校して下さいね!皆さんに会えることを、教職員一同楽しみにしています!
投稿者:uke