教育スタッフによるブログです 作業療法学科授業日誌

こんにちは。

朝晩寒くなってきましたね。

みなさん風邪などひかれていませんか?

 

さて、今日は作業療法評価学の授業内容をご紹介したいと思います。

この授業は1年生の後期~2年生後期まで続く授業です。

 

評価とは、対象者に効果的な治療・援助計画を立案するために、

対象者の状態を把握する、非常に大切な過程となります。

 

講義では、

 ・関節可動域検査

 ・筋力検査

 ・反射検査

 ・感覚検査

 ・バランス検査

 ・上肢機能検査

 ・高次脳機能検査

など、基本的な検査の意義・方法を学び、実技を行います。

 

1年生は昨日から、筋力検査の講義が始まりました。

これは握力測定、ピンチ(つまみ)力を測定している場面です。

IMG_5232

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔ですが、結構力を入れています。笑

 

IMG_5236

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはピンチメーターという器具で、つまむ力を測定しています。

 

IMG_5237

 

 

 

 

 

 

 

 

握力計を調整しています。真剣ですね。

 

IMG_5241

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5240

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は後期に入り、このように専門的な実技の時間が増えてきました。

作業療法士の仕事も、よりイメージしやすくなってきたかな?

 

実技ではしっかり体を動かして、学んでいきましょう(*^_^*)

投稿者:non