教育スタッフによるブログです 作業療法学科授業日誌

1年生が後期の基礎作業学で最初にチャレンジする作業活動は「和紙作り」です。

材料はティッシュペーパー、ヤマトのり、水

道具はペットボトル(1.5~2リットル)1つ、和紙作りキット、タオル、アイロン です。

まずは、ペットボトルに約200ミリリットルの水とのりを少し(チューブから1㎝くらい出した量)入れ、

その中にティッシュペーパー(箱から3回抜き出した分量)を細かくちぎって入れます。

絵の具や毛糸などを混ぜる場合は、ここで適量を入れます。

IMG_7866

IMG_7867

IMG_7869

次に、蓋をしめたペットボトルを振って、中のティッシュペーパーを出来るだけ分解します。

IMG_7873

和紙作り

そして、ペットボトルの中身を和紙作りのキットへ流し込みます。

キットから取り出した和紙は水気を切った後にアイロンをあてて伸ばし、新聞紙の上で乾かします。

IMG_7874

乾いた後に再度アイロンをあてて完成です!

IMG_7952

IMG_7953

なかなか味のある作品ができました。

プレゼントを送る際に、メッセージを書いたり写真を貼ったりして添えても素敵ですね。

投稿者:kino

1年生の前期の基礎作業学の時間で初めに体験した作品作りは

「あんでるせん手芸」です。

その時の作業の様子をご紹介します。

あんでるせん手芸では、

巻き棒を使って丸めた広告や雑誌を編んで、かご等を作成しました。

IMG_7083

これは、空き缶を使った作品を作っているところです。

IMG_7082

最後の工程として、あんでるせん液で着色をします。

IMG_7314

IMG_7316

IMG_7318

IMG_7315

IMG_7313

あんでるせん液が乾いたら完成です。

IMG_4386

巻き棒と手芸用のワイヤーとあんでるせん液は購入する必要がありますが、

広告や雑誌が主な材料なので安価に作れます。

また、単純な作業の繰り返しのため、年齢や性別を問わず

実施できる作品作りです。

投稿者:kino

6月末に作り始めたタイルモザイクの作品が

ついに完成しました!!

今日は最後の工程となるセメント詰めでした。

みんなの力作を見て下さい♪

IMG_7312

作業療法学科の1,2年生(2年生は前期のみ)では

様々な作品づくりを体験します。

「作業」をしながら作品を完成させていく過程で

様々な身体的・精神的な効果がもたらされます。

作品づくりも作業療法の治療手段の1つです。

達成感と満足感の得られたみんなの笑顔と作品です(^o^)

IMG_7310

IMG_7311

IMG_7309

作品づくり、お疲れ様でした。

完成品はお家に飾って下さいね(^^)/~

投稿者:kino

2年生は今、8月に実施される実習に向けて準備を進めています。

朝や放課後の時間も使って、クラスメイトと協力しながら検査の練習などを行っています。

IMG_7058 IMG_7066

実習で上手に出来るかな・・・

病院の雰囲気ってどんな感じなんだろう・・・

実習までに準備しておいた方がいいことって何だろう・・・

2年生は実習に対する期待と共に、不安も大きいようです(>_<)

そこで頼りになるのは身近な先輩ですよね!!

IMG_7067

2年生の不安を解消するために、3年生が集まってくれて、交流会が開催されました。

身近な経験者の話は、何よりも参考になる情報です!

IMG_7073 IMG_7076

2年生がたくさん質問や不安を打ち明けるのに対し、3年生は1年前を思い返しながらいろんなアドバイスをくれました。

先輩のおかげで少し安心出来て、とても有意義な時間となったようです(^^)

やっぱり頼りになる先輩たちだな!と改めて感じました。

ありがとう3年生!ガンバレ2年生!


投稿者:uke

今年も作業療法学科の2年生がタイルモザイクの作品づくりを始めました。

希望のデザインを元にタイルを選んで、ニッパーで割っていきます。

タイル2

IMG_7050

そして、割ったタイルを土台(木枠)へ貼っていきます。

IMG_7052

IMG_7051

IMG_7047

会話を楽しみながら作品づくりを進めています(*^_^*)

完成までにはまだ時間がかかりますが、また後日

学生さん達の作品をブログでご紹介できればと思います。

投稿者:kino