教育スタッフによるブログです 作業療法学科授業日誌

本日、1年生の評価学の時間に2年生に加わってもらい、合同授業をしました。

その様子を写真を交えてご紹介いたします。

現在、評価学では関節可動域検査を学んでいますが、そこへ2年生に指導者として

授業に参加してもらいました。

1,2年生の指導ペアをくじ引きで決めた後、

2年生が基本軸、移動軸、注意点などを説明しながらデモンストレーションし、

その後、1年生がそれを真似て実施していく形式で進めていきました。

新たに学ぶ1年生だけでなく、復習となる2年生にも正確に教えなければならないという緊張感があり、

また、縦の交流という面からもお互いにプラスとなる授業ができました。

IMG_4387

IMG_4388

IMG_4389

IMG_4390

IMG_4392

IMG_4395

IMG_4396

IMG_4397

IMG_4391

投稿者:kino

基礎作業学の時間に、1年生は和紙作り用のキットを使って作品を作りました。

道具と材料は、和紙作り用キット・1.5~2.0Lのペットボトル1本・ティッシュペーパー

・デンプンのり・水・アイロン・(毛糸や絵具)

まず、ペットボトルに150~200㎖の水を入れ、そこへ小さくちぎったティッシュペーパーと

少量のデンプンのりを入れてよく振ります。(毛糸や絵具を入れる場合はここで投入)

そして、ペットボトルの中のものをキットに流し込み、形を整えます。

水を切って出来た和紙をアイロンで少し乾かしたあと、新聞紙の上でよく乾かします。

乾いたら、再度アイロンでシワを伸ばして完成です。

IMG_4010

IMG_4005

IMG_4009

IMG_4011

IMG_4006

投稿者:kino

本日、作業療法学科2年生達が作成していた

タイルモザイクの作品が完成しました。

それぞれ、自分の部屋や祖母の部屋や犬小屋など

飾るところが決まっているようです。

思い出に残る作品が出来ましたね。

皆さん、お疲れ様でした。

IMG_2415

IMG_2418

タイル

投稿者:kino

作業療法学科1年生の初めての作品作りは、

あんでるせん手芸です。

広告や雑誌を丸めた棒を編んで、籠などを作ります。

ただ作るのが目的ではなく、この作品作りの治療効果や注意点と

対象者に教授するための作り方や身体の使い方等を学んで行きます。

初めはぎこちなさが見られましたが、少しずつコツをつかんで

皆楽しくなってきたようです。

IMG_1991

IMG_1989

IMG_1988

IMG_1987

IMG_1990

IMG_1993

IMG_1992

IMG_1986

籠が出来上がったら、

「何を入れようかな♪」

「お婆ちゃんにあげよう(^o^)」など、

会話を楽しみながら皆作っています。

「作業」って、やっぱり楽しいですね。

投稿者:kino

毎年この時期に、作業療法学科の2年生は

基礎作業学の時間にタイルモザイクの作品を作ります。

土台になる木枠も木工作業で作りました。

今日から、タイルニッパーで割ったタイルを貼っていきます。

作品が完成したら、またブログでお見せしたいと思います。

IMG_1977

IMG_1983

IMG_1980

IMG_1979

IMG_1978

IMG_1982

IMG_1981

IMG_1984

IMG_1976

投稿者:kino