月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いよいよ国家試験の前日となりました。
3年生は学院に集まり、バスに乗って試験会場である香川へ出発します。
教室では、三澤学科長を始めとする教員から、3年生に向けて激励の言葉を贈りました。
少しでもみんなのパワーになっていたら嬉しいな!
最後に、全員で御神酒をいただきました。
さあ、いよいよ出発の時間です!
毎年恒例、3年生を1、2年生と教員全員で送り出します。
後輩からのエールも、先輩にたくさん届いたことでしょう!
やや緊張した様子の学生・・・
教員と握手をしてパワーを貰う学生・・・
それぞれの想いを胸にバスへと乗り込んでいきます。
応援しているのは在校生だけではありません。
昨年度の卒業生も駆けつけてくれました!みんな応援していますよ!
3年生いってらっしゃい!
明日、全力を尽くして帰ってくることを願って、教員一同待っています!
投稿者:uke
今年の国家試験は3月1日(日)です。
3年生は試験に向けて、これまで毎日勉強に励んできました。
それぞれが過去の問題を解いたり、教科書や参考書を広げてラストスパートをかけています!
後ろの黒板には「全員で合格する!」と目標が書かれています。
クラスの一丸となった想いが伝わります。みんな頑張れ!
友達と協力して、教え合いながら勉強している姿も見られます。
同じ目標を持った仲間がいると、とても心強いですね。
更に、今年も合格を祈願して、松田学院長にだるまの片目を入れていただきました。
このだるまに込められたみんなの願いが、きっと3年生の力を後押ししてくれることでしょう!
みんなが全力を出し切れるように、学院全体で応援しています!
投稿者:uke
前回のブログで作製の様子をお伝えしていたカレンダーが完成しました!
中にはとても個性的な作品があります(^o^)
カレンダー作製が終わり、次はクリスマスリース作りに入りました。
学院では、厚紙の切れ端(余り)を使って土台を作り、
その上に乾燥パスタを貼り付けて、カラースプレーで仕上げるという方法で
毎年クリスマスリースを作製しています。
こちらが基本形です。
でも形は自由なので、みんな思い思いの形で土台を作っています。
学生達は、「お腹がすいた~」「食べたい~」と言いながら乾燥パスタを貼り付けています(笑)
また、完成したリースはブログでご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに♪
投稿者:kino
5月9日(金)に松山市コミュニティセンターにおいて、
学外活動Ⅰ(体育大会)が開催されました。
今年度も、各クラスとも大いに盛り上がり、どの学生さんも楽しいひとときを
過ごすことが出来ました。
<開会式の様子です>
<玉入れの様子です>
<ぐるぐるバットです>
<長縄飛びです>
<2OTの学生さんたちです>
<1OTの学生さんたちです>
<閉会式です>
<2OTのみなさんです>
今年度の成績は、競技:3位 応援合戦:2位 でした
<1OTのみなさんです>
今年度の成績は、競技:4位 応援合戦:1位 でした
どのクラスの皆さんも、一致団結したすばらしい内容でした。
お疲れ様でした。
投稿者:tiger
平成26年5月9日に開催された、学外活動Ⅰでの応援合戦の様子です。
2OT・1OTとも、とてもすばらしいパフォーマンスでした。
それぞれのクラスの応援合戦の様子を、お楽しみ下さい。
尚、1OTの動画は著作権の関係でyoutubeで音声が削除されてしまいました。
音声をお楽しみ頂くことが出来ず、申し訳ありません。
<2OTの応援合戦です>
<1OTの応援合戦です>
投稿者:tiger
« 前ページへ | 次ページへ » |