教育スタッフによるブログです 作業療法学科授業日誌

5月からの臨床実習も終了し、11月5日(月)から卒業試験が開始となります。
今までの臨床モードから、知識を問われる勉学モードに頭を切り替えて
みんな勉強頑張ってます。
全員が良い結果を残してくれることを願っています。
Fight! 3年生。DSCN3980
DSCN3978DSCN3981

投稿者:tiger

3月3日(土)

作業療法学科35期生が、晴れて卒業を迎えました。

みんなとても大人っぽくなって、逞しく成長したように思います。

DSCN2865

十全での学生生活はどうでしたか?

きっと、素敵な仲間や先輩・後輩に出会えたことでしょう(^^♪

DSCN2881 DSCN2883

みんな、本当にいい顔してますね(*^_^*)

学院で会えなくなるのは寂しいですが、これからの活躍に期待しています!

いつでも学院に遊びに来て下さいね。

後に続く後輩たちの応援もよろしく!ヽ(^o^)丿

投稿者:uke

作業療法学科35期生は、いよいよ明日(3月3日)卒業式を迎えます。

DSCN2850

今日は、卒業式の予行演習終了後に、2年生(36期生)と3年生(35期生)の交流会を開催しました。

2年生は、2週後から精神科の検査実習が開始となります。

また、5月からは臨床実習を控え、不安な気持ちで準備を行っています。

そんな2年生にとって、すべての行事を終え明日の卒業式を残すだけの3年生は、

最も頼りになる存在です。

今日は、そんな3年生から精神科検査実習のみならず、臨床実習や卒業試験、国家試験について

いろんな情報を聞ける貴重な機会となりました。

予定の時間を超えて、大いに盛り上がる交流会となりました。

3年生の皆さん、ありがとうございました。DSCN2846

投稿者:tiger

11月のオープンキャンパスは学院祭とのコラボ企画です!

学院のことを知れるだけでなく、在校生が開催している学院祭を楽しめる一石二鳥なオープンキャンパスとなっていますヽ(^o^)丿

IMG_8399 IMG_8402

今回一緒に参加してくれた在校生は、学院生活を知り尽くしている3年生でした!

自分たちの経験をもとに、いろんな話をしてくれました(^^)

◆作業療法と理学療法の体験コーナー

学院祭で用意されている体験コーナーにも参加して頂きました。

作業療法では、革細工でキーホルダーを作製♪

作業を用いたリハビリテーションが作業療法の特徴です。

DSCN9870 DSCN9862

理学療法では、フライングディスクを体験!

車いすで出来るスポーツに、皆さん興味深々でした。

IMG_8519 IMG_8506

◆在校生・教員との交流会

最後に交流会を行いました。

皆さん知りたいことをたくさん質問してくれました(^^)

IMG_8548

今後も色々な内容のオープンキャンパスを企画しています。

是非、何度でも参加して下さいね!(^^)!

投稿者:uke

11月のイベントといえば学院祭ですね!

今年も学生が企画・運営をして、2日間に渡って盛り上がっていました!

IMG_8416 IMG_8559

クラスごとにお店を出して、お客さんにおもてなし♪

あげだこや東京ケーキなど、どれも美味しかったよ(*^^)v

IMG_8562 IMG_8574

学内でもカラオケ大会やビンゴ大会など、様々なイベントを開催!

いのとんも遊びに来てくれました(^^)

IMG_8637 IMG_8622

IMG_8846 IMG_8858

作業療法の体験コーナー(革細工)では、オリジナルのキーホルダーを作製♪

革細工も作業療法で使われるリハビリテーションのひとつなんですよ!

初めて体験する方も多く、子どもから大人まで皆さんに楽しんで頂けました(^o^)

IMG_8739 IMG_8738

近隣の方や学生のご家族にも来て頂き、とても充実した2日間でした。

学生のみんな、本当にお疲れ様でした!

毎年楽しい学院祭をありがとう!(^.^)/

投稿者:uke