月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
来年度の新入生を招いて、入学前オリエンテーションを開催しました。
入学後のスケジュールやカリキュラムの紹介などを行い、
できるだけ安心して入学を迎えていただけるように実施しています😊
また、入学までの期間を使って、身体の仕組みを知っていただく学習資料も用意して
います。
新入生のみなさんは、興味津々な様子で取り組んでいました✨
最後に、在校生(1年生)との交流会を行いました。
入学してからの経験談や、今からできる準備など、新入生にとって一番参考になる話が
聞けたのではないでしょうか🤗
在校生と話していると、少しずつ新入生の顔も和らいでいきました。
やっぱり、こういうときに先輩は頼りになりますね✨
新入生のみなさんの入学を、心からお待ちしています!
投稿者:uke
2年生と3年生の交流会を紹介します。
十全では先輩と後輩の繋がりが強く、いつも先輩が経験したことを基に後輩たちを
サポートしてくれます✨
3年生は実習や卒業試験を終え、国家試験に向けた勉強を始めています✍🔥
2年生は先輩からアドバイスを貰って、3年生になる準備を進めていきます。
各グループでいろいろな話が飛び交っていましたが、特に3年生の実習の経験談は
とても興味があるようでした😊
身近に先輩がいると、何かと安心できますね✨
これからも後輩たちのことをよろしくお願いします!👍👍
投稿者:uke
作業療法学科の『基礎作業学』という科目では、創作活動の治療的効果を学びます。
今回は、『七宝焼(しっぽうやき)』という創作活動を行いました。
七宝焼とは、金属の表面にガラス質の釉薬を乗せて、高熱で焼き付けて作る工芸品
です。
色とりどりの釉薬でデザインを考え、じっくり焼き上がるとこんなにも綺麗な作品に
なります✨✨
焼き上がりを待つ間のドキドキ感と、出来上がったときの満足感がたまりません🤗
学生もワクワクしながら作業を進めています💓
創作活動は手や頭をたくさん使うので、楽しくリハビリを行う作業療法の1です☝
基礎作業学は、学生の個性が発揮される授業でもあります😊✨
投稿者:uke
『令和2年度 第56回作業療法士国家試験』の合格発表がありました。
結果は・・・38期生 全員合格!!🎊
作業療法学科は昨年度に続き、
2年連続で合格率100%!!👍
という素晴らしい結果となりました✨😆✨
38期生のみんな、本当によく頑張りました。
晴れて、4月から作業療法士としてスタートが切れますね😊
教員一同、みんなの活躍を願っています!
投稿者:uke
先日、令和2年度卒業式を開催しました✨
感染予防を徹底するため、学生やご家族にも対策にご協力いただきました。
皆さまのお陰で、今年度も無事卒業式を開催することができました😊
縮小した形での卒業式ではありましたが、卒業生みんなの晴れ姿を見ることが
できて本当に嬉しかったです😢
みんな達成感に溢れた良い顔をしていましたね✨
卒業しても、いつでも遊びに来てね!
待ってます!🤗
投稿者:uke
« 前ページへ | 次ページへ » |