作業療法学科

教務学科長挨拶

教務科長
教務学科長 福田 靖
(作業療法学科)
「心に寄り添える作業療法士」を目指そう!
 私たち作業療法士は、医療・福祉・教育などの様々な分野において、乳幼児から高齢者までの多岐にわたる年齢層の方を対象に関わる専門職です。そして、それらの方々の「生活」を大切に一緒に歩みながら、こころやからだの障害の回復をお手伝いします。その為、作業療法士には多岐にわたる知識と技術が求められます。更に、近年の医療・福祉の進歩に伴い、求められる知識・技術もより多く深くなっております。しかし、どんなに素晴らしい知識や技術であっても、それを使う作業療法士の人間性が未熟では真のリハビリテーションを提供することはできません。
 愛媛十全医療学院作業療法学科では、作業療法士としての人間性を大切に、「心に寄り添える作業療法士」を目指した教育を実践したいと思っております。私たち教員も、学生さんの「心に寄り添える教育」をモットーに取り組んでおります。皆さんも私たちの学院で一緒に、このやりがいのある作業療法士を目指しませんか。

理学療法科のポイント

授業紹介

授業名
日常生活治療学
授業名
澤田 昌宏
授業名
対象者の生活場面での具体的な指導・訓練ができるよう、デモンストレーションでの講義を行います。附属病院の病棟にて、実際の臨床に近し場面を設定し、より実践的な授業を行います。
授業名
作業療法評価学
授業名
大西 真二
授業名
作業療法の治療を実施する前に、心身の状態を知り、その方にあった治療・援助の計画を立てるために、様々な検査を実施します。個々で紹介する検査は、手の機能を知るために行う検査です。
こんな授業も行なっています!

義肢装具治療学

身体障害治療学

基礎作業学

3年間の流れ

英語・心理学・物理学・化学・統計学・教育学・保健体育など、医療人として大切な一般教養科目を学びます。
解剖学・生理学・運動学・病理学・人間発達学など、医学を学ぶうえで重要な基礎医学と、整形外科・内科・脳神経外科など、専門分野を学ぶ上で必要となる臨床医学を学びます。
身体障害(脳血管疾患)の作業療法・精神障害の作業療法・発達障害の作業療法など、臨床で実際に活用する専門分野の作業療法について学びます。
実習
1年次実習
見学実習(身体障害・精神障害)

2年次実習
検査実習(身体障害)
評価実習(身体障害、精神障害)
臨床実習
(7〜8週間×3施設:身体障害、精神障害、発達障害、老年期障害)

タイムテーブル

 
1 身体障害治療学
(整形疾患)
作業療法評価学 発達障害治療学
(発達障害)
身体障害治療学 基礎作業学
(陶芸)
(革細工)

地域作業
療法学

2 義肢装具治療学

脳神経外科学

日常生活動作学
3 精神障害治療学

社会倫理学

身体障害治療学
(脳血管障害)
整形外科学 精神医学  
4

内科学

セミナー

※上記時間割は一例です。内容が変更になる場合があります。


設備紹介

手工芸実習室

義肢装具加工実習室

日常生活実習室

理学療法科についてもっとよく知る

Copyright©2011 Ehime Juzen School of Allied Medical Professions All Rights Reserved.