-111-学科名作業療法学科必修科目科目名セミナ-1(情報処理)区分・授業方法専門・講義,演習単位数実務担当講師安永修久学年・学期1年生前・後期〔授業の目的・ねらい〕・パソコンの基本的な使い方を習得する。・メールの送受信とインターネットの使い方を習得する。・ワープロソフトを使ってレポート作成ができるようになる。・簡単な表計算ができるようになる。・パワーポイントを使って、プレゼンテーションができるようになる。〔授業概要〕①パソコンの基本的な使用方法を習得する。②パソコンを使ってメールの送受信の方法を学ぶ。③ワープロソフトを使ったレポートの作成方法を習得し、課題を作成して提出する。④表計算ソフトの使用方法を習得し、簡単な表計算を実施する。⑤プレゼンテーションソフトを使用したスライドの作成方法を習得し、テーマに応じたスライドを作成する。⑥発表用スライドを用いてクラスメートの前でプレゼンテーションを行う。〈使用ソフト〉・メール:webメール・ワープロ:マイクロソフト「ワード」・表計算:マイクロソフト「エクセル」・プレゼンテーション:マイクロソフト「パワーポイント」〔教科書〕資料配布〔参考書〕〔その他〕パソコンはパソコン教室の機器を利用する。〔成績評価の方法〕レポートプレゼンテーション
元のページ ../index.html#55