愛媛十全医療学院 令和2年度 授業要綱 (1年生)
46/56

-75-学科名理学療法学科必修科目科目名セミナー1区分・授業方法専門・講義単位数担当講師理学療法学科教員学年・学期1年生前・後期〔授業の目的・ねらい〕●医療人として必要な態度、行動、姿勢を身につける。●評価実習・臨床実習に向けて、体験学習を通じて理学療法の専門知識・技術の習得をはかると共に医療スタッフの一員となることへの意識付けを行う。〔授業概要〕1.骨スケッチ2.レポート作成および発表1パソコンの操作2レポートの作成方法(形式、構成等)3各種レポート作成4レポート発表3.障がい者体験1車椅子、杖の使用方法、介助法の実際4.障がい者スポーツ1障がい者スポーツ概論2リスク管理3指導者制度他4障がい者スポーツの実際(ボランティア活動、フライングディスク、ボッチャ)5愛媛県障がい者スポーツ大会事前説明会6愛媛県障がい者スポーツ大会ボランティア参加5.その他1医療人、理学療法士に必要な体験学習2解剖学、生理学、運動学等の復習〔教科書〕随時資料を配布する〔参考書〕障がい者スポーツ指導教本初級・中級日本障害者スポーツ協会〔その他〕パワーポイントVTR他〔成績評価の方法〕レポート・課題提出筆記試験授業・活動態度

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る